税金・登記関連など

不動産事業・住宅事業者向けに、税金や登記関連の実用的なコンテンツをお届けします

登記事項要約書とは何か|項目・請求方法・費用を登記事項証明書と比較

投稿日 : 2020年02月02日
土地や建物の情報を調べるために法務局に行く際には、自分が何の書類を取得すべきなのかをあらかじめ把握しておく必要があります。
住宅取得等資金の贈与税の非課税とは|省エネ住宅等購入の際にチェック

住宅取得等資金の贈与税の非課税とは|省エネ住宅等購入の際にチェック

投稿日 : 2020年03月23日
お客様が家を購入するときの選択肢として、光熱費がかからずに環境にも優しい省エネ住宅や、地震に強い住宅、そしてバリアフリー性の高い住宅を候補に挙げている人も多いのではないでしょうか。

建物滅失登記を怠ると10万円以下の罰金が発生|申請方法・必要書類・費用を確認

投稿日 : 2020年02月29日
住民がいなくなった空き家を解体したときには、その建物を物理的に消し去るだけでなく、登記簿からも消し去られる必要があります。

【紹介営業の基本】不動産営業に重要な「紹介案件」を勝ち取る手段とポイント

投稿日 : 2023年06月19日
ブランド力があり反響を獲得しやすい大企業とは異なり、中小企業で契約を取り続けるには地道な見込み客作りが欠かせません。 そんな不動産営業で見込み客を作る手段の一つに「紹介営業」があります。 紹介営業が上手くいけば、他者のネットワークを活用した見込み客の形成が可能です。 「興味はあるけど難しそう」「やり方がわからない」とお悩みの人に向けて、紹介営業の基本を解説します。
不動産登記(建物登記)とは|かかる日数や費用、申請手順を徹底解説

不動産登記(建物登記)とは|かかる日数や費用、申請手順を徹底解説

投稿日 : 2020年05月14日
不動産の売買や購入、贈与、相続があった際に必ず行うのが「登記(とうき)」です。
贈与税が非課税対象になる「住宅性能証明書」とは何か|中古マンションの場合はどうする?

贈与税が非課税対象になる「住宅性能証明書」とは何か|中古マンションの場合はどうする?

投稿日 : 2020年03月18日
住宅購入を希望するお客様にとって家を買うことは重要なライフイベントであり、両親の力を借りて購入するケースもあるかと思います。
「住所地番」と「住居表示」とは|調べ方(確認方法)を徹底解説

「住所地番」と「住居表示」とは|調べ方(確認方法)を徹底解説

投稿日 : 2020年02月11日
手紙を郵送するときには宛先に住所を記載します。不動産を所有したことがない買主様の中には、住所と言えば郵便宛先で書くような記載方法だけだと思っている方も多くいます。

国有地の払下げ(売り払い)とは?手続き・費用などをまとめて解説

投稿日 : 2022年10月17日
国が所有している財産の中には、現在利用されていないものがあります。そのような財産は民間に売却されることがあり、これを「払い下げ」と言います。 国有地の中には民間の土地に紛れているものもあるため、売主様が売却する際に初めてその存在に気がつくこともあるでしょう。 売却予定の土地に国有地が含まれている場合、不動産の価値が下がったり、売りにくくなったりすることがあるため注意が必要です。 今回は、国有地における払い下げの基本的な知識から、払い下げを受ける際の流れ、時間、費用などお客様を案内する際に役立つ情報をまとめて解説します。
閉鎖登記簿・閉鎖謄本とは何かわかりやすく解説|調査・取得方法(ネット)を詳しく解説

閉鎖登記簿・閉鎖謄本とは何かわかりやすく解説|調査・取得方法(ネット)を詳しく解説

投稿日 : 2020年01月31日
不動産の現況や履歴を知るのに有用な「登記簿」。その中に「閉鎖登記簿」という種類の登記簿があります。
保証書にサインする人

連帯保証契約書のテンプレート|民法改正による注意点も解説

投稿日 : 2022年07月28日
連帯保証人を引き受けてもらうためには 連帯保証契約書(連帯保証引受承諾書)を作成する必要があります。 作成の際は連帯保証に関する民法改正の内容を盛り込むことが必要です。盛り込まない場合は連帯保証契約が無効になり、債務者だけでなく債権者の債権回収でトラブルになることもあります。 そこで今回は連帯保証の民法改正の内容と、改正を踏まえた連帯保証契約書について解説します。