電話なしは可能!不動産一括査定サイトのしつこい電話の理由とおすすめサイト3選
不動産を高く売りたく「不動産一括査定サイト」の利用を考えている人もいるでしょう。
一方、調べれば調べるほど出てくる「しつこい電話」で利用を躊躇している人も多くいます。
またもや別の不動産一括査定サイトに登録したら今回は4社対応らしく速攻で2社から電話きた
いろいろだな一括査定サイトも 笑— 大納言 小豆 (@x_DAI_x) December 16, 2024
この記事では、そんな不動産一括査定サイトのしつこい電話に関する下記4つを紹介します。
・しつこい電話のカラクリ
・筆者が実際にやってみた感想
・電話なしで不動産一括査定をする方法
この記事では、しつこい電話のからくりがわかるだけでなく、電話なしで不動産一括査定を行う方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
Table of Contents
みんな電話なしで一括査定したい?気になる生の利用者の声
不動産一括査定サイトを実際に利用した176人に独自調査(クラウドワークスにおけるオンライン調査とアンケート入力依頼)を行いました。
内容を見てみると、満足以上と答えた人が60%になり、不満足は全体の10%未満 でした。
不満足である10%未満の人たちが、なぜ不満足かをみてみると、しつこい電話が過半数であることがわかりました。
まとめると、「不動産一括査定サイトを利用し、不満足と感じる人はごくわずかだが、不満足と感じる理由のほとんどがしつこい電話である」ことがわかりました。
そもそも不満足が全体の8%しかいないので、一部の意見であることは頭においておきましょう。
電話なしは可能なの?不動産一括査定サイトのカラクリ
そんな、不動産一括査定サイトのしつこい電話」。
ビジネスの流れを理解すると、しつこい電話のからくりがみれると思います。
不動産一括査定サイトは無料です。
無料で使えるには理由があり、広告料・紹介料を不動産会社からもらっているからです。
○:不動産会社からお金をもらう
不動産一括査定サイトを利用する人は、不動産を売る可能性がある人です。
不動産会社にとってみれば、お金を払ってでも欲しいというわけであり、
また不動産会社は、不動産一括査定にお金を支払った分、なんとしても顧客にしたいと思うのがごく自然で、しつこい電話の理由になります。
ただ、どんな物件にもしつこい連絡がくるわけではありません。
不動産会社にとって魅力的でなければ連絡が来ない場合もあるのです。
イエウールに家の査定依頼したら、紹介できる不動産会社がないと返事きた。やっぱ田舎はダメだねー。#イエウール
— GT (@gteeee8) December 12, 2024
魅力的な物件であればあるほど連絡が来るので、本来嬉しいことでもあります。
しつこい電話は本当にくる?実際に筆者が不動産一括査定サイトを試してみた
自身の不動産価値を確かめたいのもあり、実際にやってみました。
対象にした不動産は下記になります。
住所 | 東京都足立区 |
建物種類 | マンション |
面積 | 68平米メートル |
築年数 | 2012年 |
間取り | 3LDK |
最寄駅 | 駅徒歩5分 |
購入時期 | 2020年 |
購入価格 | 5,150万円 |
東京都内ではあるものの、外れのエリア。
ただ駅近マンションなのでどれくらいの電話が来るのでしょうか。
結果、電話をくれた会社は全部で5社 になりました。
不動産会社名 | 査定会社の所在地 |
---|---|
株式会社タングラム | 東京都港区 |
ピタットハウスネットワーク株式会社(支店) | 東京都足立区 |
大京穴吹不動産(支店) | 東京都足立区 |
オークラヤ住宅株式会社 | 東京都千代田区 |
株式会社アサイホーム | 東京都江戸川区 |
査定依頼1時間後くらいから徐々に連絡が来る感じでした。
ここでわかったことなのですが、一社一社電話にしっかり出て、要件を伝えればその後電話がかかってくることはありません。
(筆者は電話でなくメールでコミュニケーションを伝えたいと言いました)
不動産会社はあなたと会話できるまで電話をかけ続けてくる可能性が高いです。(不動産一括査定サイトにお金を払っているので当たり前にことですよね)
「電話がしつこい…」と言っている人は、一度も電話に出ていない可能性があります。
重要なことは「初めの電話はちゃんと対応する 」ことです。
一度電話でコミュニケーションを図れば、しつこい電話がかかることはなくなる と言えそうです。
電話なしでもOK?匿名で不動産一括査定ができるサイト
ここまでで、しつこい電話のカラクリと実態を紹介してきました。
しっかり対応さえすれば怖くない不動産一括査定の電話ですが
「まずは電話なしで不動産の価格を確認したい! 」という人も多いでしょう。
そこで、電話なしで匿名で不動産一括査定ができるサイトがあります。
不動産の基本情報(住所や築年数、間取り)から、過去のデータやAI技術を用いて算出するため精度は欠けますが、気軽に査定依頼を出すことができます。
サイト名 | 対象の物件 | 対象のエリア |
---|---|---|
ホームズ「匿名査定」 | 土地・一戸建て・マンション | 全国 |
HowMa「AI査定」 | 一戸建て・マンション | 全国 |
ハウスドゥ「10秒で査定」 | 土地・一戸建て・マンション | 全国 |
東急リバブル「スピード査定」 | 土地・一戸建て・マンション | 全国 |
住友不動産「ステップAI査定」 | 土地・一戸建て・マンション | 全国 |
マンションナビ | マンション | 全国 |
IESHIL(イエシル) | マンション | 首都圏 |
SUMiTAS(スミタス) | 土地・一戸建て・マンション | 全国 |
スピードAIマンション査定 | マンション | 全国 |
ウチノカチ | 土地・一戸建て・マンション | 全国 |
サービスがありすぎてどれが良いのかわかりませんよね。
電話なし・匿名で不動産査定ができるサービスの選び方として重要なのがデータになります。
算出に用いるデータが「多い 」か「特有 」かの2点がとても大切です。
上記の中で筆者がおすすめなのは下記3つになります。
「HowMA(ハウマ)」は、不動産価格のビックデータを独自で持っている ため、全国のマンションや戸建も査定額を出せピンポイントで価格が表示されるのが特徴です。
HOME’Sの「匿名査定」は、匿名で不動産会社がおおよその価格をWEB上で表示をしてくれます。
一方、国土交通省の取引データを参考にしている ウチノカチは、より現実に近いデータとなっているのが特徴です。
ただここで、注意が必要なのが、これら「匿名で相場を見る」サイトに関しては、容易に使える ものの価格の精度はよくない手法になっています。
実際に利用してみたところ価格は下記となりました。
サービス名 | 査定価格 |
---|---|
HowMA(ハウマ) | 5,880万円 |
HOME’S「匿名査定」 | 5,780万円 |
ウチノカチ | 5,980万円 |
一方、実際の不動産会社に査定してもらったところ、金額は5,980~6,380円 となり、
実際の不動産会社の査定額よりも低くでて、大きなものでは600万円以上の差額になりました。
【電話なし VS 電話あり】あなたに合った不動産一括査定サイトはどう選ぶ?
この記事で紹介しました、電話なし・匿名サイトの良いところはなんといっても、すぐに価格が出てくる ことです。
一方、実際の価格とは離れてしまう可能性があるため、正直参考にできません。
匿名・AIの査定サイトは、あくまで外部情報(住所や築年数)の状況を考慮して査定のみとなります。
破損や損傷など内部の状況等、マイナス要因が加味されない部分は注意が必要です。
では「どれがおすすめなの… 」と思う人も多いですよね…
家の価値を確認する方法は全部で4つです。
2:不動産一括査定で机上査定を依頼する
3:不動産一括査定で訪問査定を依頼する
4:個別に不動産会社に訪問査定を依頼する
それぞれの方法の特徴を”査定額の精度”と”利用の簡単さ”でまとめてみました。
価格の確認方法 | 価格の精度 | 容易さ |
---|---|---|
匿名で相場を見る | △ | ◎ |
不動産一括査定×机上査定 | ◯ | ◎ |
不動産一括査定×訪問査定 | ◎ | × |
個別の不動産会社×訪問査定 | ◯ | × |
この記事のメインで紹介した電話なしの「匿名で相場を見る」に関しては、容易に使えるものの価格の精度はよくない手法になっています。
また、一番価格の精度がわかるのが、「不動産一括査定の×訪問査定」ですが、しつこい電話に対応しなければいけなく、また複数社訪問の対応をした後にやっと価格がわかります。
そこでおすすめなのが「不動産一括査定サイト×机上査定 」になります。
価格の確認方法 | 詳細 |
---|---|
匿名で相場を見る | 気軽に申請でき、すぐ結果がわかるが、査定の精度はイマイチ |
不動産一括査定×机上査定 | 気軽に申請でき、即日や翌日に結果がわかり、査定の精度も良い |
不動産一括査定×訪問査定 | 査定の精度は一番良いが、複数社の訪問を対応して初めて価格を知れる |
個別の不動産会社×訪問査定 | 比較対象がないため、相場や最高価格がわからない |
机上査定とは、不動産一括査定のデメリットである”しつこい電話”に対して、各社が対応してできたサービスです。
※出典:HOME4U
申請も匿名で不動産査定を調べるのとほぼ一緒ですので簡単です。
筆者もやったところ下記のような結果が当日から遅くとも翌日にきました。
机上査定で査定額や対応がよかった不動産会社に訪問査定を依頼する 流れがオススメですので、まずは机上査定の選択をすれば間違いありません。
ただ全ての不動産一括査定サイトが提供しているわけでないので、注意しましょう。
上記3つより机上査定を選んでおけば問題ありませんがより詳細が見たければ次の記事も参考にしてください。不動産一括査定のおすすめについては下記記事で詳しく解説しています。
【2025年】不動産一括査定のおすすめランキング!27サイトを徹底比較まとめ
いかがでしたか。
この記事では、電話なしの不動産一括査定の方法としつこい電話のカラクリを紹介してきました。
この記事が少しでもあなたの参考になりますと幸いです。
