【速報】「子育てグリーン住宅支援事業」GX志向型住宅、補助金申請の受付を終了
投稿日 : 2025年07月25日

Table of Contents
GX志向型住宅の新築、補助金申請の受付を終了
「子育てグリーン住宅支援事業」のうち、「GX志向型住宅の新築」に対する補助金申請の受付は、令和7年7月22日午後7時10分をもって終了しました。 これは、補助金申請額が予算の上限に達したためです。
今回の受付終了には、交付申請だけでなく、予約による申請も含まれます。
この「子育てグリーン住宅支援事業」は、環境省、国土交通省、経済産業省の3省が連携して推進する「住宅省エネ2025キャンペーン」の一環として実施されていました。
予算が上限に達したため、今後は「GX志向型住宅」の交付申請(予約を含む)を提出することはできません。また、今年度の他の予算から「GX志向型住宅」分の予算へ充当されることもありませんので、ご留意ください。

引用元:子育てグリーン住宅支援事業
他事業の受付状況と概要
以下の各事業についても、現在の予算達成進捗状況をお知らせします。最新の進捗率は2025年7月25日午前0時時点の情報に基づいています。
長期優良住宅・ZEH水準住宅(子育てグリーン住宅支援事業)
現在の受付状況:予算達成率13%(2025年7月25日午前0時時点)
概要
この事業は、省エネ性能が高い新築住宅(長期優良住宅やZEH水準住宅)の取得を支援するものです。主に子育て世帯や若者夫婦世帯が対象となります。
進捗状況詳細
現時点では引き続き交付申請を受け付けています。
- 予算総額: 合計1,600億円(2024年度補正予算1,350億円、2025年度当初予算250億円)
- 交付申請金額(累計):
- 2025年5月:32億8,420万円(4,863戸)
- 2025年6月:89億1,720万円(13,640戸)
- 累計:122億140万円(18,503戸)

引用元:子育てグリーン住宅支援事業
リフォーム(子育てグリーン住宅支援事業)
現在の受付状況:予算達成率8%(2025年7月25日午前0時時点)
概要
この事業は、既存住宅の省エネ改修や子育て対応改修などを支援するものです。具体的には、窓・断熱改修やエコ設備の設置などが対象となります。
進捗状況詳細
リフォームについては、現時点も引き続き交付申請を受け付けています。
-
- 予算総額: 400億円(2024年度補正予算)
- 交付申請金額(累計):
2025年4月:2億6,738万円(2,191戸)
2025年5月:8億3,038万円(6,466戸)
2025年6月:11億1,034万円(8,492戸)
累計:22億810万円(17,149戸)
先進的窓リノベ2025事業
現在の受付状況:予算達成率18%(2025年7月25日午前0時時点)
概要
この事業は、既存住宅の窓の断熱改修を重点的に支援し、高い省エネ効果を目指すものです。ガラス交換、内窓設置、外窓交換、ドア交換などが補助の対象となります。
【重要】 2025年9月15日以降に設置する外窓・ドアについては、新たに開口部を設けたり、既存開口部を拡張したりする場合など、一部要件が見直される予定ですのでご注意ください。
進捗状況詳細
現時点では引き続き交付申請を受け付けています。
-
- 予算総額: 1,350億円(2024年度補正予算)
- 交付申請金額(累計):
2025年4月:43億3,725万円(18,861件/戸)
2025年5月:59億9,045万円(24,534件/24,612戸)
2025年6月:69億2,574万円(26,737件/27,875戸)
累計:172億5,346万円(70,132件/71,348戸)

引用元:先進的窓リノベ2025事業
給湯省エネ2025事業
現在の受付状況:予算達成率42%(2025年7月25日午前0時時点)
概要
この事業は、高効率給湯器の導入を支援するものです。具体的には、以下の機器が補助対象となります。
- ヒートポンプ給湯機(エコキュート)
- 電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機)
- 家庭用燃料電池(エネファーム)
進捗状況詳細
現時点では引き続き交付申請を受け付けています。
-
- 予算総額: 580億円(2024年度補正予算)
- 交付申請金額(累計):
2025年4月:56億387万円(46,056件/戸)
2025年5月:65億5,630万円(54,057件/54,085戸)
2025年6月:59億862万円(48,345件/48,547戸)
累計:180億6,879万円(148,458件/148,688戸)

引用元:給湯省エネ2025
撤去加算(給湯省エネ2025事業)
現在の受付状況:予算達成率50%(2025年7月25日午前0時時点)
概要
この加算措置は、電気蓄熱暖房機または電気温水器の撤去を伴い、高効率給湯器を導入する場合に補助金が上乗せされるものです。
進捗状況詳細
現時点では引き続き交付申請を受け付けています。
- 予算額: 32億円を目途に実施
- 交付申請金額(累計):
- 2025年4月:4億1,300万円(8,531件/戸)
- 2025年5月:4億6,012万円(9,265件/9,275戸)
- 2025年6月:4億784万円(8,127件/8,163戸)
- 累計:12億8,096万円(25,923件/25,969戸)

引用元:給湯省エネ2025(撤去加算)
賃貸集合給湯省エネ2025事業
現在の受付状況:予算達成率8%(2025年7月25日午前0時時点)
概要
この事業は、賃貸集合住宅への高効率給湯器(エコジョーズ、エコフィールなど)の導入を支援するものです。主にオーナー様向けの制度となっています。
進捗状況詳細
現時点では引き続き交付申請を受け付けています。
- 予算総額: 50億円(2024年度補正予算)
- 交付申請金額(累計):
- 2025年4月:4,206万円(153件/728戸)
- 2025年5月:9,332万円(288件/1,464戸)
- 2025年6月:1億2,893万円(480件/2,090戸)
- 累計:2億6,431万円(921件/4,282戸)

引用元:賃貸集合給湯省エネ2025事業
まとめ
今回の「子育てグリーン住宅支援事業」における「GX志向型住宅」補助金の受付終了は、今後の顧客提案に影響を与える可能性があります。しかし、「長期優良住宅・ZEH水準住宅」をはじめ、「リフォーム」「先進的窓リノベ2025事業」「給湯省エネ2025事業」など、他の主要な補助事業は引き続き利用可能です。これらの制度を最大限に活用し、引き続きお客様への最適な住まいづくりをサポートしてまいりましょう。
補助金制度は予算の進捗により状況が変動するため、常に最新情報の確認をお願いいたします。補助金申請額が予算上限(100%)に達し次第、交付申請の受付は終了しますので、お早めの申請をおすすめします。