【2024年最新版】工務店のおすすめランキング(全国・東京版)

投稿日 : 2023年04月10日/更新日 : 2024年01月29日

工務店おすすめランキング

住宅を建てる際、大手のハウスメーカーのほかに工務店という選択肢もあります。

ただ、日本中には無数の工務店があり、サービス・建築技術・デザインは千差万別です。どのような工務店が人気かを知っておくと、自宅を建てる際に迷わずに済むでしょう。

今回は2024年に人気の高い工務店を全国・東京に分けてランキング形式で紹介しつつ、工務店を選ぶ際のポイントも紹介します!

工務店選びでお悩みの際に、ぜひ参考にして下さい!

住宅ローン業務を軽減したい
不動産事業者様はこちら
\ 住宅ローン業務を軽減したい不動産事業者様はこちら/
資料請求・お問合せはこちら

工務店のおすすめランキング5選(全国版)

全国

全国にはさまざまな工務店がありますが、なかでも高い技術力やデザインを誇る工務店を5社紹介します。

1.タナカホームズ

タナカホーム

タナカホームズは山口県の萩・長門市住宅着工棟数3年連続NO.1(2017~2019年度)を誇る工務店です。「高品質」かつ「ローコスト」な家づくりと、創業150年の歴史と実績で幅広い支持を集めています。

また、最初に本体価格・基本付帯工事費などを全て含めた「コミコミ価格」を提示しているので、結果的に予算がオーバーになってしまった…ということがありません。(一部商品を除きます)

断熱材にに使用される「アクリア」は、経年変化の少ないガラス(グラスウール)から作られており、一般的なグラスウールよりも断熱性能がより高く、耐久性・防露性にも優れています。

【リンク】山口・広島で注文住宅新築一戸建てを建てるならタナカホームズ

2.ウィズホーム

ウィズホームは住む人の健康を第一に考えた、高気密、高断熱、地震の揺れを抑える制振住宅です。

古賀市、福津市、新宮市、宗像市、福岡市東区を中心に福岡の新築戸建住宅の設計、施工、メンテナンスまで行っています。

60年保証という長期にわたってお客様の人生に寄り添い、「快適で健康な家」を多くの方に届けることを使命としています。

福岡の注文住宅ならウィズホームへ。

【リンク】with HOME|九州福岡で高断熱・高気密な家づくり

3.株式会社大共ホーム

大共ホームズ

大共ホームは岩手県で高断熱の注文住宅を手掛ける工務店です。

間取りを作る「プランナー」と、インテリアの提案をする「コーディネーター」がお客様の要望をカタチにできる自由度の高さが特徴で、北国らしい高断熱の住宅に強みがあります。

「温もりに還る家」では断熱性能指標Ua=0.15を実現しており、冷暖房機に頼らない高断熱住宅を生み出しています。

【リンク】大共ホーム|岩手の高断熱注文住宅の工務店

4.檜建設株式会社(エニーホーム)

エニーホーム

檜建設株式会社は愛知県安城市にショールームを持つ工務店です。

「お客様の満足いく『こだわりの家』を提案することが重要」という考えのもと、高度な設計提案力を持つ設計インテリア部門を確立しています。

何気ない会話を通じて「〇〇の家」というテーマをお客様と作り上げる商談方法によって、お客様の想いがこもった家づくりができるのが特長です。

「田園に浮かぶ家」「大屋根の平屋」など、お客様の希望を最大限実現した家屋の予約制内覧会も実施しており、檜建設の建築を間近に見ることもできます。

【リンク】安城市の注文住宅エニーホーム檜建設|刈谷市・岡崎市・知立市|

5.悠悠ホーム | 健康、快適、長寿命の家

悠々ホーム

悠悠ホームは「家族の健康を維持促進させる住まい」がコンセプトの工務店です。外断熱工法の高気密・高断熱や天然木のフローリングなど、高性能かつコストパフォーマンスの優れた住まいを実現しています。

また、同社の強みとして空気環境を正常化する先進技術「サクラテクノロジー」もあります。家にミネラル微粒子が溶け込んだ水を吹きかけることで空気中の水分に作用し、シックハウスの原因になるような化学物質や嫌な臭い成分を分解して空気をキレイに保つ技術です。

【リンク】注文住宅 | 悠悠ホーム | 福岡・熊本・佐賀のハウスメーカー

工務店のおすすめランキング5選(東京版)

東京

多くのハウスメーカー・工務店がしのぎを削る東京でも、知名度や人気の高い工務店を5社紹介します。

1.アールギャラリー(アールプランナー)

アールギャラリー

株式会社アールプランナー不動産は土地探し、設計・施工、メンテナンスまで1社で完結する工務店です。「予算・要望で選べるプランがある」「設計士による全邸個別対応」「自社グループで不動産会社を持つ」という3つの強みを持っています。

2021年度グッドデザイン賞受賞を受賞しており、質の高さとデザイン性の両方が実現した家づくりが特徴です。

【リンク】アールギャラリー|株式会社アールプランナー不動産

2.1010house

1010house

1010houseがご提供する「デザイン住宅」では、プランの提出時でベースとなる工事金額が決まるため、安心して建築家と家づくりを楽しむ事が出来ます。

土地を購入する前に建築工事費が把握できるため、「土地にお金を掛け過ぎて、建物に掛けるお金が不足する」という事態を未然に防ぐこともでき、土地と建物の費用バランスを見ながら家づくりできるのも魅力です。

カスタマイズなどのご要望は、それぞれ単純に金額を増減することで行うこともできるため、希望のデザインを要望することも可能です。

都内など地価が高い場所では住まいの予算が限られ、予算の関係で建築家への依頼ができないことも少なくありません。そんな方が頼りにできるのが安藤工務店です。

【リンク】1010house:1500万円からのデザイン住宅・リノベーション

3.BLISS

bliss

株式会社BLISSは0.1坪も無駄にしない設計・施工力が自慢の工務店です。都市部の10坪ほどの狭小地や変形地など、施工が厳しい条件でも痛風や採光を確保し、0.1坪も無駄にしない設計で限られた空間を最大限活用した住宅を建設できます。

年間300旨の実績を持ち、人員や流通の無駄を省くことでコストダウンを実現しています。

【リンク】狭小住宅専門 | 株式会社BLISS [ブリス] – 東京23区を中心に狭小住宅をローコストで建てる建築会社

4.株式会社ホープス

ホープス

株式会社ホープスは「施工会社にはコスパや技術力だけでなくデザイン感覚も必要」と考える工務店です。ニーズに合わせたシンプルかつ、自然なデザインによる注文住宅が人気を呼んでいます。

また「SE構法」のプレミアムパートナーで、全棟でSE工法を採用しているのも特徴です。SE工法はEngineering For Safetyの略称で、全棟構造計算を実施して安全性を確保する木造金物工法を指します。

SE構法の家で長期優良住宅を取得及び申請をした住宅にのみ適用される「移住住み替え支援適合住宅」によって、将来の移住や住み替えの際に公的機関が借上げて家賃を保証してくれるのも特徴的です。

【リンク】狭小住宅を東京でお考えならホープスへ

5.ジェネシス

ジェネシス

ジェネシスは吉祥寺に本社がある工務店です。武蔵野市、三鷹市、練馬区、杉並区などを中心に、都内の全エリアで土地探しから家づくりまでを一貫して行っています。

東京の工務店らしく、住宅密集地や狭小地の設計・施工の実績が豊富です。プライバシーに配慮した窓の配置でありながら、採光を確保する2階LDK吹抜けなどにより、想像以上に明るく開放的な室内空間を実現しています。

【リンク】東京でおしゃれな注文住宅を建てるなら吉祥寺の工務店ジェネシス

おすすめ工務店の選び方

選び方 虫眼鏡

数ある工務店の中から1社を選ぶ際に、事前に知っておきたいポイントについて紹介します。

自社設計・施工の新築住宅は扱っているか

工務店を選ぶ際は、自社設計・施工が可能かどうかは要確認です。

自社設計できない工務店の場合、契約だけを取って施工は下請け業者に流してしまうことが考えられます。自社設計の工務店は家づくりに全ての責任能力があるので、トラブルが起きた際も安心です。

住宅完成保証制度に加入しているか

工務店に依頼する際、「家が完成する前に倒産するリスク」についても考えておく必要があります。

依頼前に、工務店が「住宅完成保証制度」に加入しているかを確認しましょう。加入していれば、万が一のときは他の業者への引き継ぎ費用や前払い金が保証されます。

会社の倒産に関する話は聞きにくいものですが、安心のためにも確認することをおすすめします。

対応エリアの広さ

希望する工務店があっても、お客様のエリアに対応していないと依頼できません。事前に希望するエリアに対応している工務店であるかどうかを確認しましょう。

工務店が建築地に近いかどうかも重要です。現場に近い工務店は仕事ぶりが地元の評判に直結するので、責任感のある対応が期待できます。

まとめ

今回は数ある工務店のなかでも、全国・東京の2エリアでおすすめの会社を紹介しました。

ひとくちに工務店といっても、技術力や提供サービス、アフターメンテナンスには大きな違いがあります。事前に工務店ごとの特徴を把握しておくと、家づくりの際に迷うことがないでしょう。

また、この記事をご覧の不動産事業者の方で、販売活動に専念するために住宅ローン業務にかかる時間を削減し、効率化したいとお考えの方は、住宅ローンアプリ「いえーるダンドリ」がおすすめです。

いえーるダンドリについて詳しくは以下の記事をご参照ください。

あわせて読みたい:「いえーるダンドリとは」メリット(魅力)や評判、費用を徹底解説|住宅ローン業務をサポート

この記事の監修者
小林 紀雄
住宅ローンの窓口株式会社代表取締役・iYell株式会社取締役兼執行役員
2008年にハウスメーカーに入社し営業に従事。2010年からSBIモーゲージ株式会社(現アルヒ株式会社)に入社し、累計1,500件以上の融資実績を残し、複数の支店の支店長としてマネジメントを歴任。2016年にiYell株式会社を共同創業し、採用や住宅ローン事業開発を主導。2020年に取締役に就任し、住宅ローンテック事業の事業責任者としてクラウド型住宅ローン業務支援システム「いえーる ダンドリ」を推進し事業成長に寄与。