マンション情報を営業に活かす|データダウンロードサービスを紹介
分譲マンションの売り出し情報や図面などの情報は、営業マンにとっては必須の資料です。ただ、レインズなど既存のシステムで得られる情報は全体の一部しかカバーされていません。 そこで、マンションデータを自由に引き出せるサービス・
( ⇒ 続きを読む )
「SFA(営業支援ツール)って、導入したら本当に成果は出るの?」と疑問に思う方もおられるのではないでしょうか。
不動産営業マンの業務は多岐にわたり、しかも属人化しているので、自動化・標準化がしにくいと言われます。
しかしSFA(営業支援ツール)を活用して業務を効率化していかないと、これからの激しい競争に打ち勝って行くのは難しいと言えるでしょう。
そこでこの記事ではSFA(営業支援ツール)を導入することによって期待できる成果・選ぶポイント・機能面から見たおすすめのSFA(営業支援ツール)を解説します。
SFA(営業支援ツール)を導入することにより以下のような効果が得られます。
不動産営業は物件を顧客に紹介してから契約に至るまで多岐にわたる業務があり、「人に仕事が付いている」と言われます。
しかし、この間の営業プロセスをSFA(営業支援ツール)を活用し標準化することで属人化から脱却し、誰が担当しても同じ成果が上がることが期待できます。
個人の力に頼った営業活動をしていると、優秀な営業マンが退職した場合に会社の業績が低迷することが往々にしてあります。
しかし、SFA(営業支援ツール)により業務を標準化し可視化することで、個人の力ではなく、会社全体の総合力で営業を発揮できます。
従来の営業スタイルでは担当者が不在の場合、他のスタッフでは事情が分からず満足のいく顧客対応ができない場合があります。
営業マンの所在を探し、再度顧客に連絡を入れるなど、無駄な時間と労力を使わなければなりません。
それだけで済めばよいですが、スタッフの対応が悪いと得られそうだった契約を失うことにもなりかねません。
社内で顧客情報を共有化していれば、問合せに簡単に答えられるだけでなく、顧客の満足度は向上し契約の可能性は高まるでしょう。
また難しい問題についても、管理者をはじめ会社全体で解決方法を見つけ出せますし、担当者の引き継ぎもスムーズに行えます。
SFA(営業支援ツール)を活用すれば、日報や週報・書類作成は簡単にできるので、今まで内勤に要した時間を大幅に削減できます。
またスマホやタブレットからでも操作ができるので、外出先でも情報共有や業務報告が可能になり、営業活動を効率化できます。
SFA(営業支援ツール)は、自社が必要とする機能を備えたものを選ばなければなりません。
ツール選びのポイントについては以下のとおりです。
せっかく良いSFA(営業支援ツール)を導入しても、使いこなせなくては無駄になってしまいます。
始めは操作がわからなくても、提供会社のサポートがしっかりしていれば、すぐに使えるようになります。
したがって、後々まで疑問点に応えてくれる、サポート体制のしっかりした会社を選びましょう。
SFA(営業支援ツール)を導入しても、使わない機能が多くあっても余分な出費となるだけです。
導入に際しては自社が最小限必要な機能を持つSFA(営業支援ツール)を選びましょう。
まずは本当に必要なものを選び、慣れてきたら拡張するようにしましょう。そのためカスタマイズが可能かどうかも選択ポイントになります。
不動産営業マンは物件を確認したり、顧客との打ち合わせなど外出が多い仕事です。
そのため業務を外出先で処理できれば、効率アップにつながります。したがってスマホやタブレットでも使えるSFA(営業支援ツール)を選ぶことが大事です。
SFA(営業支援ツール)は予算を決めて、できるだけその範囲で導入するようにしましょう。
しかし予算をオーバーしても、成果が期待できることが確実であれば、導入してもよい場合もあります。
費用対効果を十分に考え、最適なシステムを導入するようにしましょう。
SFA(営業支援ツール)は営業マンやスタッフが使いこなせるものを導入しましょう。
多機能だが使い方が難しく、ストレスを感じながら使用していては長続きしません。
したがって、社員が簡単に使える操作性のよいSFA(営業支援ツール)を選ぶようにしましょう。
SFA(営業支援ツール)の特徴面から見た各社サービスをランキング形式でご紹介します。
小規模から始められ、レベルに応じてカスタマイズが可能という基準で選びました。
【特徴】
提供会社 | サイボウズ株式会社 |
概算費用 | 1ユーザー月額780円〜 |
URL | https://kintone.cybozu.co.jp/ |
【特徴】
提供会社 | 株式会社ベーシック |
概算費用 | 1ユーザー月額5,980円〜 |
URL | https://form.run/home/pricing |
【特徴】
提供会社 | 株式会社セールスフォース・ドットコム |
概算費用 | 1ユーザー月額3,000円〜 |
URL | https://www.salesforce.com/jp/ |
見やすいインターフェースで、営業マンが簡単に入力できるという基準で選びました。
【特徴】
提供会社 | 株式会社ジオコード |
概算費用 | 1ユーザー月額4,000円〜 |
URL | https://next-sfa.jp/ |
【特徴】
提供会社 | レッドフォックス株式会社 |
概算費用 | 1ユーザー月額3,500円〜 |
URL | https://www.cyzen.cloud/ |
【特徴】
提供会社 | JustSystems Corporation |
概算費用 | 1ユーザー月額5,000円〜 |
URL | https://www.justsystems.com/jp/products/justsfa/ |
比較的安価で、必要な機能は十分備わっているという基準で選びました。
【特徴】
提供会社 | ゾーホージャパン株式会社 |
概算費用 | 1ユーザー月額1,440円~ |
URL | https://www.zoho.com/jp/crm/ |
【特徴】
提供会社 | 株式会社エクレアラボ |
概算費用 | 1ユーザー月額1,000円~ |
URL | https://ecrea.co.jp/ |
【特徴】
提供会社 | 株式会社アイアットOEC |
概算費用 | 1ユーザー月額400円~ |
URL | https://www.wawaoffice.jp/product/sfa/ |
さまざまな機能があり、カスタマイズが可能であるという基準で選びました。
【特徴】
提供会社 | 株式会社ネオジャパン |
概算費用 | 1ユーザー月額400円〜 |
URL | https://www.desknets.com/neo/appsuite/ |
【特徴】
提供会社 | ジョブマネ株式会社 |
概算費用 | 1ユーザー月額1,000円〜 |
URL | https://jobma.jp/ |
【特徴】
提供会社 | 株式会社マツリカ |
概算費用 | 1ユーザー月額5,000円〜 |
URL | https://product-senses.mazrica.com/ |
これからの不動産営業は、SFA(営業支援ツール)を活用して効率化・自動化を行い属人的な営業から脱却しなければなりません。
この記事ではSFA(営業支援ツール)で期待できる成果や選ぶポイント・人気のSFA(営業支援ツール)をご紹介しました。
自社に合ったSFA(営業支援ツール)を選択して、利益が自然と生まれるシステムを構築しましょう。
![]() |
この記事の監修者:小倉 大将 「いえーる 住宅研究所」編集長 学生インターン期間を経て、新卒一期生としてiYell株式会社に入社。開発マネジメント部門・メディア事業部門を経験し、入社2年目にして「いえーる 住宅研究所」の編集長に異例の抜擢を果たす。現在、同メディアを不動産業界のDX推進の一翼を担う媒体とすることをミッションに、日々業務に励む。 Facebook / Twitter |