不動産業界DX

不動産業界・住宅業界のDXに関するサービスや最新情報をお届けします

不動産コボットの機能と使い方

投稿日 : 2022年09月26日
不動産事業者が行う日々の業務には、単純なルーティンワークが多数ありますが、そのような業務をRPAで自動化することで、売上アップやコスト削減につながることをご存知ですか? RPAtとはRobotic Process Automationの略で、人がパソコン上で行う定型作業をロボットで自動化することを指します。 ディップ株式会社の運営する「不動産コボット」は不動産事業者向けのRPAサービスのひとつですが、膨大な業務量や人手不足に悩む不動産業者にとって利便性の良いサービスです。 今回は、そんな不動産事業者向けRPAの不動産コボットについて解説します。
不動産について打合せする営業マン

【2023年最新版】不動産ホームページ制作・集客に強い制作会社10社を徹底解説

投稿日 : 2022年07月29日
自社の不動産ホームページ制作を外注したいけど、ネットで検索すると膨大な制作会社の情報があり戸惑いますよね? 「ホームページ制作会社の選び方が分からない」 「ホームページ制作費用の見当がつかない」 といったお悩みはありませんか? この記事では、以下の内容をくわしく紹介していきます。 失敗しない!不動産ホームページ外注のポイント 「実績豊富」「集客に強い」「格安」不動産ホームページ制作会社10選 反響獲得できる不動産ホームページの要素
風評被害のイメージ

風評被害とは何かをわかりやすく解説|日常の対策と万が一の場合の対処法

投稿日 : 2022年07月29日
インターネットやSNSの普及によって、さまざまな情報が瞬時に拡散されるようになりました。良い情報だけでなく、風評被害や炎上などマイナスな情報でも例外ではありません。 悪質な風評被害を放置すると自社に経済的な悪影響をもたらします。万が一発生した際は、できるだけ速やかな対応が求められます。 そこで今回は、風評被害の対策の基本と、AIを用いた風評被害対策サービスをご紹介します。
マンション建設のイメージ

マンション情報を営業に活かす|データダウンロードサービスを紹介

投稿日 : 2022年07月29日
分譲マンションの売り出し情報や図面などの情報は、営業マンにとっては必須の資料です。ただ、レインズなど既存のシステムで得られる情報は全体の一部しかカバーされていません。 そこで、マンションデータを自由に引き出せるサービス・アプリが登場しています。 今回はマンションデータダウンロードサービスの中から3つに絞って、特徴とメリットをご紹介します。 機会損失を防ぎたい営業マンの方、ぜひとも参考にしてください。
内覧をする営業マン

【物件の内覧】お客様必見のチェックポイントとオンライン内覧サービス

投稿日 : 2022年07月29日
物件の内覧で決め手になる優先順位は、お客様によって違うでしょう。 しかし、誰もが気にするチェックポイントはある程度共通していると言えます。 この記事では、物件の内覧時に「お客様が必ず見ている」チェックポイントを解説します。コロナ渦で内覧数も減少している昨今、急上昇しているオンライン内覧サービスについても紹介していきます。
契約書にハンコを押す

契約書の作成や重要事項説明書の代行とは|サービスやメリット・デメリットを解説

投稿日 : 2022年07月29日
不動産の売買契約に当たっては、不動産売買契約書や重要事項説明書の作成が必須です。ただ、電話対応やお客様対応で契約書などの作成が効率良く行えないこともあるでしょう。 また書類の作成スキルが不足することでミスが発生し、トラブルにつながることもあります。 契約書の作成まで手が回らない会社におすすめしたいのが外注サービスの利用です。契約書・重要事項説明書を作成する専門家を利用することで、「事業の効率化」「ミスによるリスクの低減」の両方を実現できます。
不動産仲介会社人気ランキング

【2022年】不動産仲介会社の人気ランキング|選び方・利用方法まで解説

投稿日 : 2022年07月29日
戸建てやマンションを売却する際は不動産仲介会社に依頼することになりますが、たくさんの中から自分に合った会社を探し出すのは大変です。 そこで今回は不動産仲介会社選びの参考にしていただけるよう、不動産会社のランキングと選び方を解説します。
IT重説を行うビジネスマン

【徹底解説】不動産売買のIT重説が全てわかる【2021年4月~】

投稿日 : 2022年07月29日
「IT重説の意味がそもそもよく分からない」「ITオンチだから、かえって手間がかかりそう」 「今までの重説じゃだめなの?」 いきなり「IT重説」と言われても、戸惑う方は多いのではないでしょうか? この記事では「IT重説」について、ITに苦手意識のある方にも分かりやすく解説していきます。
契約書を交わす人

不動産の売買契約書のひな形|作り方の注意点まで解説

投稿日 : 2022年07月29日
不動産の売買は非常に高額になるため、売買契約書を作成して売り手と買い手で取り交わします。 通常は仲介した不動産業者が作成しますが、なかには自分自身で作成する方もいるでしょう。あるいは「売買契約書の中身をしっかり知っておきたい」という人もいるはずです。 そこで今回は、不動産売買契約書の作成の流れやひな形について解説します。
スマホで物件を探す人

お客様に人気の不動産アプリ|賃貸・売買ランキング1位~5位

投稿日 : 2022年07月29日
スマートフォンの利用が一般的になった昨今では、お客様が物件探しなどをする際などにもアプリが広く活用されています。 今や不動産業界でもインターネット集客をするためには、アプリの存在は決して無視できないでしょう。 実際、お客様はどんな不動産アプリを好んで使っているのでしょうか。 今回は不動産関連の人気アプリを、賃貸・売買それぞれ1位~5位までのランキング形式でご紹介します。