利用回数200万突破の「らくらく画像AI判定」機能で不動産会社の物件入力業務を効率化!

投稿日 : 2021年03月23日/更新日 : 2023年06月08日

利用回数200万突破の「らくらく画像AI判定」機能で不動産会社の物件入力業務を効率化!
不動産テックに特化した業界垂直統合SaaS「いえらぶCLOUD」を提供する株式会社いえらぶGROUPが、「いえらぶCLOUD」内に搭載された物件入力時の画像カテゴリ設定を自動化する「らくらく画像AI判定」機能の利用回数が200万回を突破したことを発表しました!

AI技術が物件画像を自動でカテゴリー分けすることによって、不動産会社が行う物件入力業務の効率化を図ります。

入力業務を90%削減する「らくらく画像AI判定」機能とは

入力業務を90%削減する「らくらく画像AI判定」機能について説明します。

ユーザーがウェブサイト上で住まい探しをする際、最も重視するポイントは画像です。

そのため不動産会社はできるだけ多くの画像を物件に登録し、サイトに掲載していますよね。

しかし画像を登録する際には、リビングやキッチン・玄関などのカテゴリを1枚ずつ手作業で設定する必要があり、多大な手間がかかっているはずです。

そういった場合に役に立つのが「らくらく画像AI判定」機能です。

「らくらく画像AI判定」機能とは、いえらぶCLOUD上で物件画像を登録する際、画像をアップロードすると自動で何に関する画像なのかを判定しカテゴリ分けしてくれる機能になります。

画像のカテゴリをその都度探して選択する必要はなく、ドラッグ&ドロップで画像をアップロードすると同時にカテゴリ分けも完了します。

また、画像のカテゴリにあわせて、コメントを自動生成することも可能です。

この機能によって物件の画像入力業務が約90%短縮され、今まで以上にスムーズな物件入力を実現し、業務時間全体の短縮が可能です。

RPAと組み合わせることで利用数が増加

RPAと組み合わせることで利用数が増加しました!

いえらぶGROUPは、業務の自動化を推進するために、物件入力や広告掲載に関する機能をRPAと組み合わせた「RPAらくらくロボシリーズ」をリリース。

「らくらく画像AI判定」も、RPAと組み合わせたことで利用数が増加しています!
「RPAらくらくロボシリーズ」を導入することによって、「物出し・物確・画像カテゴリ登録・コメント入力・スポット入力・広告添削」といった仲介会社の広告掲載までの一連の定型業務を自動化することが可能です。

これは、不動産会社の業務効率化に一役買ってくれそうですね。

▼「RPAらくらくロボシリーズ」特設サイト
https://ielove-cloud.jp/service/rpa/

運営会社

会社名:株式会社いえらぶGROUP

所在地:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル24F

代表者:岩名 泰介

設立:2008年1月

事業内容:事業内容 クラウドサービス事業、システム事業、コンサルティング事業、メディア事業、ホームページ制作事業、採用支援事業、WEB広告事業、アライアンス事業、賃貸保証事業

この記事の監修者
小林 紀雄
住宅ローンの窓口株式会社代表取締役・iYell株式会社取締役兼執行役員
2008年にハウスメーカーに入社し営業に従事。2010年からSBIモーゲージ株式会社(現アルヒ株式会社)に入社し、累計1,500件以上の融資実績を残し、複数の支店の支店長としてマネジメントを歴任。2016年にiYell株式会社を共同創業し、採用や住宅ローン事業開発を主導。2020年に取締役に就任し、住宅ローンテック事業の事業責任者としてクラウド型住宅ローン業務支援システム「いえーる ダンドリ」を推進し事業成長に寄与。