税金・登記関連など

不動産事業・住宅事業者向けに、税金や登記関連の実用的なコンテンツをお届けします

不動産信託とは|仕組みやメリット・デメリット、不動産登記の流れも徹底解説

不動産信託とは|仕組みやメリット・デメリット、不動産登記の流れも徹底解説

投稿日 : 2020年03月17日
近年、不動産管理と相続対策のための手法として「不動産信託」が注目されています。

不動産の抹消登記は自分でできるのか?│費用と必要書類について解説

投稿日 : 2022年07月28日
不動産営業の仕事をしていると、かつて住宅を買ってくれた方から抵当権抹消登記について説明を求められることがあるかもしれません。 抵当権抹消登記は住宅ローンを組んだ方ならいつかは行う手続きではありますが、住宅ローンを組んでから最長で35年も手続きとは無縁でいることも多いです。債務者が内容を理解していないことも少なくありません。 今回は登記について学び始めた不動産営業の方に向けて、抹消登記の基本的な内容と必要書類・費用、自分で手続きする際の大まかな流れを解説します。

マンション管理規約とは?違反時の対応と作成時の注意点、2021年改定について解説

投稿日 : 2023年12月11日
マンションは集合住宅であり、複数の家庭が快適に過ごすためにはルールが必要です。そのために作られるのが「マンション管理規約」になります。 具体的にどう決められるのか、内容や違反についても確認していきましょう。

秘密保持契約書(CA)とは?不動産業界でCAが求められる理由も解説

投稿日 : 2023年11月06日
CAとは、個人や法人間で取引を行う際、秘密情報を守るために締結する契約です。不動産取引においては、購入検討者とオーナー様、不動産事業者とお客様の間で締結するケースが一般的となっています。 不動産事業者は、事業の性質上、お客様の個人情報など重要な情報を取り扱う立場にあるため、守秘義務に関する知識を深めておくことが大切です。 今回は、CAの基本的な知識や具体的な書き方について解説します。

火災保険の水災保険(水災補償)は入るべき?いらない?判断基準を解説

投稿日 : 2022年07月28日
不動産営業として火災保険の話をする際、よく話題に出るのが「水災保険(補償)は付けたほうが良いのか?つけなくても良いのか?」というものです。実際、保険料を安くするためにカットするお客様もいます。 ただし、水災保険は自宅の立地によって必要性が全く異なり、カットしても良いのかは簡単に判断できるものではありません。 本記事ではお客様から相談を受けることを想定し、「水災保険の必要性」について解説します。
登記簿

付記登記とは|言葉の意味と代表的な登記の例を解説

投稿日 : 2022年07月28日
不動産の登記を行ったあと、登記した方の指名や住所が変わることはよくあります。そのようなケースで利用されるのが「付記登記」です。 お客様から問い合わせが来た際に、仕組みを理解していないとスムーズに回答ができません。 本記事では付記登記の基本や目的、具体的な利用事例について紹介しているので、この機会に制度内容について理解を深めておきましょう。

【不動産の売買仲介】来店率がUPする追客メールのポイント・事例別テンプレート

投稿日 : 2023年10月30日
不動産の売買仲介においては、いかに効率的に追客できるかが成約率を左右します。 そのために重要な手段の一つがメールです。とはいえ、「メールを送っても来店につながらない…」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。 ここでは、メールによる追客でお悩みの不動産事業者に向けて、購入検討者へ送る追客メールのポイントやテンプレートを紹介します。

不動産業者におすすめのネット集客方法10選|効果を出す重要ポイント

投稿日 : 2023年10月23日
効率の良い反響獲得や売上UPには、インターネットの活用が欠かせません。 しかし、「どのような集客方法があるのかよくわからない」という方も多いはずです。 そこで今回は、不動産業者におすすめのネット集客方法や、重要ポイントを紹介します。集客にお悩みの方はぜひご一読ください。

抵当権抹消登記とは?費用から手順まで必要な知識を徹底解説

投稿日 : 2023年07月10日
抵当権抹消登記に関する知識は、不動産売却事業を行っている不動産会社が知っておくべき知識の一つです。 相談に来たお客さまが、売却予定の不動産の抵当権抹消登記について認識していなければ、後にトラブルになりかねません。事前に必要性や費用など、しっかり説明を行うことが大切です。 また、抵当権抹消登記の費用を抑えるために、司法書士に依頼せずに自分で手続きしたい人もいるでしょう。自分で抵当権抹消登記の手続きをしたいお客さまへ、不動産の専門家として適切に案内できると、お客さまも安心です。 ここでは、以下について解説します。 抵当権抹消登記とは何か 抵当権抹消登記が必要なタイミング、誰が手続きするのか 抵当権抹消登記の費用 抵当権抹消登記の手順と必要書類 抵当権抹消登記の注意点 抵当権抹消登記に関する幅広い知識を持ち、不動産売却の相談に来たお客さまへ適切な案内をできるようにしておきましょう。

不動産の耐用年数とは?減価償却や建物の価値を決める

投稿日 : 2023年02月16日
減価償却資産を評価するときに用いられる指標として、「耐用年数」があります。ひとまとめに耐用年数と言いますが、いったいどのような年数のことなのでしょうか。 ここでは不動産にかかわる耐用年数について詳しく見ていきましょう。